2018.06.27
皆さまこんにちは!
今回ご紹介する現場は住宅ではなく、岐阜県の揖斐川町にある工場の外構工事の様子をお伝えいたします!
お施主様からのご依頼は既存の工場のエントランスまわりをお洒落な感じにすること、また工場で働く作業員の皆さまの休憩スペースをつくることです。
雰囲気や器具はお施主様お好みのものをカタログからお選びいただき、組み合わせて施工いたしました!
こちらが施工前のエントランスのようす。
玄関わきの感じの良い樹木を生かしながらエントランスを計画することにしました。
この花壇のあるスペースは作業員の皆さんが作業の合間によく往来する場所で、この周辺が皆さんの憩いの場所になるように考えました。
まずは解体工事から始まります。
平井産業の森さん、玄関前のコンクリートを解体していきますが…
これが想像以上に固い!!
ここで森さん、人力での解体を早期にあきらめて重機での解体に切り替えます。
すると厚み45センチもあるコンクリートの塊でタイルの下地ができていました!
さすがこの道のプロ! 迅速な判断でした。
戦場のような解体工事が無事完了すると基礎工事が始まります。
基礎工事は小森組のみなさん。
直射日光の照りつけるとても暑い日でしたが、順調にコンクリートの打設が完了しました。
夏場は麦わら帽子が欠かせません。
下地の準備が整うと次は仕上げ工事!
富田造園の富田さん、既存のレンガの雰囲気に合うレンガの施工やお施主様お気に入りのタイルの工事に入ります。
数日後にはずいぶん形が見えてきました!
木目調タイルでやわらかなアプローチを演出します。
空間工房 森田ではこのような工場や店舗など、住宅以外の工事も行っております。
住宅の設計・施工で培ったやわらかで温かみのあるデザインを、あらゆる建築シーンで展開できればと思いますので、住宅以外の案件もぜひご用命ください!
次回のI 製作所のご報告は玄関前に敷く石の見事な割り付けを、外構完成の様子とともにお届けいたします!
お楽しみに!
2018.06.21
皆さんこんにちは!
今回は弊社、空間工房 森田 のご紹介コーナーです。
事務所は濃尾平野の最北端、揖斐川(いびがわ)の上流、「揖斐川町」にあります。
川と山に囲まれた、水田の広がるのびやかな町で、初夏の時期には鮎がとても美味しい町です!
写真が揖斐川にかかる井ノ口橋。このふもとに事務所があります。
井ノ口橋を東から西へ渡ると…
右手に見えてきました、オレンジ色の外壁の建物が事務所です。
橋を挟んで反対側にはカントリーエレベーターがあります。
西側から見るとこんな感じに。
山々を背景に日々仕事をしております!
この事務所を少し北に行くと…
揖斐川の急流にかかる川口橋です。ここから濃尾平野が始まっています。
すぐ真裏の「城山」を登ると、遠くまで広がる濃尾平野が一望できます。
もう少しスッキリ晴れた日には名古屋まで見えるのです。
私たち空間工房 森田はここから見える街並みがほんの少しずつでも、より素敵な風景になったらいいなと願いながら住宅を建て続けて参ります。
今後も新築の物件が数々竣工していきますが、お施主さまにお願いしまして内部をご案内させていただける場合もございますので、弊社にご興味がおありの方はお気軽にお電話でお問い合わせくださいね!
ではまた現場の報告をお楽しみに!!!
2018.06.05
こんにちは
数々の現場を渡り歩いていると、その土地に居ついている動物たちに出会います。
例えば山県市 I 邸にはいつもグレーの母猫?でしょうか、いつもこちらの様子をうかがっています。
人になついているようで、車庫の脇にぐでっと寝そべりながら工事の様子をずっと観察しているのです。
先日は I 邸の近くでキジを発見。
道路をのんびりと歩いていましたが、写真は撮らせてくれませんでした。
こちらは既に竣工した物件のご近所のワンちゃん。
現場の様子がどーーーしても気になるようで、こんな格好になってしまいました。
別の日も
そのまた別の日は、塀にめり込んでいます。
さまざまなアニマルたちも気になる 空間工房 森田 の建築、人類の皆さまもご興味があれば是非お問い合わせくださいね! 笑
※ちなみにワンちゃんネコちゃんと一緒に暮らす空間も数々設計しております。
きっと彼らの理想も叶えてあげられますので、住宅や店舗の設計と併せてお問い合わせください!!
次ページへ » |